蕁麻疹じんましん

蕁麻疹とは

皮膚の一部が突然に赤く盛り上がり(膨疹)、24時間以内に跡を残さず消えてしまう病気です。一つ一つの膨疹は数十分から数時間以内に消えるのが普通で発疹部位が移動するのが特徴です。半日から1日くらいまで続くものもあります。蕁麻疹の原因

蕁麻疹の原因はアレルギー性のものと、非アレルギー性のものに分けることができます。海老やカニ、蕎麦、果物などはアレルギー性蕁麻疹の原因になることも多く、これら食品に含まれるアレルゲンがIgEという抗体を介して、皮膚にある細胞(マスト細胞)を活性化することによって起こります。特定の食品を食べると必ず蕁麻疹が現れる場合は、アレルギー性蕁麻疹の可能性があります。 

一方で、非アレルギー性の蕁麻疹では、マスト細胞がアレルギー性蕁麻疹とは異なる仕組みで活性化されることによって起こります。青魚(サバやアジ)、肉類などで起こる蕁麻疹では、しばしば食品中に含まれるヒスタミン様物質が直接血管に働いたり、ヒスタミンを遊離させやすい成分が含まれたりすることによって起こります。

蕁麻疹の症状

蕁麻疹では痒みを伴うことが多いとされ、一つ一つの膨疹は24時間以内に消失します。ただし、症状が激しい場合には次々と新しい膨疹が現れ、常に膨疹があるように見えることもあります。

蕁麻疹の検査と診断

アレルギー性蕁麻疹は血液検査または皮膚を用いた検査を行います。皮膚を用いる検査として皮内テストやプリックテストなどの方法があります。ただし、この方法で陽性であったとしても、それらが蕁麻疹の原因とは限りません。最終的には臨床症状やそれまでの経過などを加味して診断します。また、アレルギー性でなく、機械的圧迫や擦過や寒冷などの物理的な刺激が原因となって起こる蕁麻疹では、それぞれ誘因となる刺激を加えて蕁麻疹を誘発することもあります。ただし、あまり原因が分からないことも多く、検査が必ずしも必要とは限りません。

蕁麻疹の治療

蕁麻疹の治療は原因除去し、薬物治療を行います。蕁麻疹はヒスタミンの作用を抑えることが重要ですので、ヒスタミンの作用を抑えるために、抗ヒスタミン薬または抗ヒスタミン作用のある抗アレルギー薬を内服または点滴にて投与します。※注意

蕁麻疹に加え、皮膚以外の症状を伴う場合は、アナフィラキシーと言って重症のアレルギー反応の場合があります。速やかな救急対応を要する場合があります。注意してください。


————————————————————————

街のクリニック 立川・村山では蕁麻疹の検査、治療の相談に応じています。必要に応じて、皮膚科専門医や病院をご紹介致します。お気軽にご相談ください。

街のクリニック 立川・村山 

〒190-0004 東京都立川市柏町4-63-25 ヴィアーレ玉川上水1階 

電話番号 042-535-3974